2014/05/28

ほぼ無料のカード決済システム


自宅警備員になったら、ネットショップを開いて生活費を稼ぐことになるかもしれない。

SPIKEならほぼ無料でカード決済を自分のサイトに導入できる。

件は、フリープランで初期費用、月額費用、決済手数料が無料、自分の銀行口座に振り込んでもらうのに振込手数料500円がかかる。

頻度は少ないかもしれないけど、決済後にキャンセルや返金処理が発生した時は、それぞれ手数料が発生するので、自分が物を売る時の条件に盛り込んでおいた方が無難かも。

振込サイクルは、毎月4日の朝9時締切で月末払い(休日の場合は前営業日)。

管理画面で出金申請をしたら手続きが開始される。

フリープランは、月額決済上限が100万円までとなっている。
毎月そんなに売上があったら、年商1200万!

ビジネスプレミアムプランでも、月額3,000円と月1,000万円を超えた分だけ決済手数料2.5%+30円。
それだけ売上があったら、それくらい払ってあげても全然痛くない。
年商1億超ってことでしょ!!

何を売ろうかな〜

ヤフオクとかamazonとかに定額で出品して、自分のサイトにリンク貼っとけば集客できるかな?
オークションサイトは、落札者にカード決済手数料を請求してるから、お互いメリットがあると思うんだけどな。

2014/05/25

ハンガーラックはIKEA

自宅警備員としては、むやみに物を増やして警備に支障をきたすことがないよう心掛けているが、やむを得ず増やす場合はできるだけシンプルなものを選んでいる。

今回ゲットしたのはIKEAのハンガーラックMULIG
700円ちょっとという激安価格とは似つかないデザイン。

フラットパッケージで軽々電車でも持って帰れるサイズ。

もっと早く出会っていればよかった・・・

部屋に馴染みすぎて、もう1台追加しちゃいそうな予感。

いわゆるIKEAクオリティで、セルフ組み立て&多少の歪みはあるものの、置いてしまえば気にならない。
微妙な金額を出してがっかりするよりマシかな〜

2014/05/24

カープ3連敗でも首位キープ

自宅警備員を目指すずっと昔、子どもの頃は毎日野球をして遊んでいた。
カープの野球帽をかぶって。

さらにその昔からカープファンが刷り込まれていたのは、カープ黄金時代だったからか、パジャマがカープのユニフォームだったから。

今思うと、昔からグッズに力を入れていたんだなと思う。

親会社のマツダも業績がいいみたいだし、有吉とかアンガールズとか綾瀬はるかとか、広島出身者も活躍している。

今年はいつもと違って鯉のぼりの季節が終わってもいい感じが続くのか!?

アウェイの球場では外野スタンドの1/3くらいしか赤いイメージがなかったのに、今では東京ドームや甲子園の半分が真っ赤とか。

誰かチケットくれれば、球場警備行くのにな〜


2014/05/21

IKEAのLED電球最強

自宅警備員は地球環境も自宅と同様に守らなければならない。
我が家では10年ほど前から電球を全て蛍光灯タイプに置き換えているが、LED電球もだいぶ安くなってきた。

まだまだ国内メーカー品は高いけど、IKEAのやつなら1000円以下だし、試してみてもいいと思った。

どれも色温度は3000K以下なので、いわゆる温かみのある電球色だ。

照明器具もいろいろあるが、デザイン的に微妙な物も多いのでとりあえず電球だけでもいい。
シンプルなコードにLED電球を付けるだけでもいいんじゃないかな。

2014/05/19

家でスタバごっこ

自宅警備員の安らぎは、エスプレッソにある。
スタバに入り浸っていては警備が疎かになるので、自宅でスタバのようなエスプレッソドリンクが作れればいいのだ。

スタバで使っている豆はエスプレッソ ロースト
これを買う。

エスプレッソマシーンは高いので、安価な直火式を買う。

あ、スタバで豆を挽いてもらう時は、ちゃんと「マキネッタ用で」と伝えよう。
機械式のエスプレッソマシーンより圧力が弱いので、粗めに挽いてもらった方がおいしくなる。


2014/05/18

Amazonプライムの課金を取り戻す方法


自宅警備員にはネット通販が必要不可欠。
特にAmazonは送料無料のものが多いのと、ポイントサイトでAmazonポイントに交換した時に無駄なく使える。

いつも誘惑に駆られるのがAmazonプライム。

初めての場合、登録後1ヶ月は無料だが、解除を忘れると年額3900円が課金されてしまう。
グローバル企業なのでルールには厳しいと思っていたが、実は逆だった。

ヘルプを良く読むと
「会員期間中にお客様および家族会員がプライムの特典を利用されていない場合は、年会費を全額返金いたします。」
とある。

うっかり忘れて課金されてしまっても、全額返金できるのだ!
気づくのは1日でも1ヶ月でもいい。
特典を使っていなければ返金OK

一旦登録されているクレジットカードに課金されてても、ちゃんと返ってくる。

Amazonプライム会員情報を管理するをクリックしてうっかり課金を取り戻そう!

登録メールアドレスやクレジットカードを変更すると、Amazonプライムの登録履歴がリセットされ、もう一度無料登録できる・・・かもしれない

2014/05/17

家をカフェ風にする

自宅警備を快適なものとするには、BGMが必要だ。
スタバだってタリーズだって何かしら音楽が流れている。

日本のラジオはどうもトークが多すぎてウザい。

iTunesにもあるネットラジオJAZZRADIO.comを流すだけで自宅の雰囲気が5割増しになる。
中でもBass Jazzチャンネルが垂れ流しにはちょうどいいかも。

iTunesで聴く場合は、ミュージック>インターネット>Jazzのリストにある。

屋外警備の際はスマホアプリで聴くこともできる。

カフェでMacBook Air広げてドヤるのもいいけど、自宅がカフェみたいになれば好きなだけダラダラできるし、ドリンクも飲み放題、店内の混雑を気にすることもない。

ドヤラー達は自宅の居心地が悪いのか???


ゆずのドラマ主題歌

自宅警備員補佐が朝ドラの「ごちそうさん」にハマってしまい、15分ごとにゆずの歌が流れる。
どこかで聞いたことのあるような歌だけど、調べてみたらたくさんの主題歌やCMとタイアップしている。

主題歌
  • 」 - 「世界体操2011」テーマソング
  • 素顔のままで」-「僕のいた時間」(フジテレビ系)応援ソング
CMソング
  • 」-NHK・公共広告機構 ゆず買い物袋編(本人出演)など
  • LAND」 - ジャパンゲートウエイ メルサボン

Wikipedia『ゆず(音楽グループ)』より

 これほど多くタイアップしている歌手はほとんどいないのでは?

バカ売れはしなくても、皆の耳に残る歌がたくさんあるのは素晴らしい!

2014/05/15

出発時間を過ぎた便への変更

自宅警備員になるための小銭稼ぎで関西出張に行った。

帰りの便は20:20の予約だったが、空港到着は1本前の19:00発にはギリギリ間に合わない時間。

ダメ元で運行状況を見てみると、羽田封鎖の影響で出発が19:40予定に変わっている。
気付いたのは既に19:15、よくあるパターンだと本来の出発時間を過ぎているのでネットでは予約不可&空港のカウンターに大行列の予感がした。

会員デスクに電話か・・・と思ったものの、興味本位でネットから変更手続きを試してみると、19:00発の便に変更できた!

さすがにネットで座席指定はできなかったが、カウンターに行列はなく、19:20にはチェックイン機でシートマップを見ながら指定できた。

11時半頃にエバー航空便が羽田滑走路に油を漏らした影響らしい。

ちょうどその頃飛行中だった便は、成田や中部に一旦降りて羽田に向かったとか。

ANA 022 大阪(伊丹)10:59 出発済み  - 12:39 東京(成田)到着済み
 ※羽田空港滑走路一時閉鎖のため東京(成田)着に変更
13:24 東京(成田)出発済み - 14:09 東京(羽田)到着済み

成田で降ろされておしまいだったら乗客も大変だけど、乗務員も交代要員とか機材繰りとかあるだろうから、結局羽田に向かうんだろうね。
中部に降りた便も、そこで終わらせたら羽田まで移動が大変・・・

2014/05/12

7GBの壁は意外と脆い

自宅警備員としては緊急時にもネットが使えるよう、iPhoneのLTEプランを契約している。

通信量が月間7GBを超えると月末まで128kbpsとなってしまい、いざという時の警備が不十分となる。

ネットラジオを聞きながら自宅周辺を巡回したり、特に動画サイトで映画やドラマ等を観ていると通信量を大きく消費してしまう。

動画サイトによっても消費量は異なり、YouTubeやFC2はまだマシな方で、Dailymotionなんかは画が綺麗=容量を食う形となっている。

無制限のルーターと2個持ちすれば回避できるんだろうけども、非力な警備員の荷物を増やすわけにはいかない。

iPhone1台で十分な警備ができるよう、携帯会社のサービス改善を期待したい。

おそらく1〜2年もすれば7GBの壁はなくなっているだろう。
その時は10GBの壁になっているのか、完全に壁がなくなっているのか・・・

2014/05/11

正しい平泳ぎ

半年前くらいから毎週末に近所のプールに行っている。

やたら速い人、バシャバシャやっているのに遅い人、遅いのに延々と泳いでいる人、ひたすら歩いている人、ジャグジーに浸るばっかりの人、これみよがしにバタフライとかしちゃう人。

今日気になったのは平泳ぎがエグい人。

両手両足がビヨーンて広がるんだけど、水をうまく掻けてなくてクラゲみたいに全然進まない。

5mくらいで泳ぐのを止めてしまった。

たぶんダイエット目的でプールに来たものの、泳ぐの苦手だったパターン。
ジャグジーに浸かる時間も長くなるパターン。
クロールはもっと苦手なパターン。

こういう動画とか見て理屈が分かればもうちょっとマシになるだろうに

2014/05/10

足元広いソラシドエア

初めてソラシドエアに乗った。
基本ANAしか乗らないが、乗りたい時間帯がコードシェアしかなかった。

機種はB737-800でそこそこ新しい雰囲気。
「シートピッチが広い」とアピールしているのを見たことがあるが、実際広かった。
拳1つ分くらい、膝と前席との間隔が広い感じ。

しかも機内のオーディオプログラムがないため、シート下のコントロールボックスがない。
いつもは3列シートのどこかに必ずあったから、当たってしまった時は邪魔で仕方がなかった。

オーディオプログラムがないと離着陸時に手持ち無沙汰になってしまうので、早くアメリカみたいに電子機器の電源ONを許可してほしい。

無料ドリンクもありました。

また機会があれば乗ってもいいな。

2014/05/09

タダ乗りは許せない

ある取引先は、1年近く「お試し」と称してサービスを使い、僅かながらエンドユーザーから注文を受けてたりする。いい加減、利用料を払ってほしいと告げると、あれこれ言い訳してもうちょっと待ってくれと。

サイトを立ち上げる時、共同出資みたいにして一緒に稼ごう的なこと言ってましたよね?

胡散臭い話だったので断りましたが、支払い条件は大幅に譲歩しました。
それでもダメでしたか・・・

よっぽどビジネスセンスがないんでしょうね。

そんな緩い条件にもかかわらず、まだエンドユーザーを獲得しきれていないとか、収益が上がってないとか・・・

もうムリでしょ。
諦めて精算しましょ。

○○までに払うと言っておきながら音沙汰なしの取引先もあるし、ダメな会社はとっとと潰れてしまえ!


2014/05/08

スタバではお静かに

なんというか、大人数でスタバに来てワイワイするのはちょっと・・・と思った。
圧倒的に1〜2人で来店している人の割合が多く、静かにまったりしているところに5人以上のグループが来ると店内の空気が変わる。

5人以上になると、基本的に声が大きくなる。
よほど隅っこの離れたテーブルでもない限り、店内にその声が響き渡る。

特にビジネス街の店だったりすると、周りが静かな分、余計に響く。

定時後のミーティングのような、勉強会のような集まり。

まあ別に、自分が逆の立場になることもありうるので、絶対ダメとは言い切れないけど、ああはなりたくないなと。

どこならいいか。

マクドナルド?
ドトール?
ルノアール?

ちょっと酒が入ったくらいのプロントでいいんじゃね?
もしくはメンバーの誰かの家でやってくれ。

2014/05/07

IKEA+ららぽーとコンボからの脱出

船橋のIKEAに行った。
休日の夕方、道は車であふれていた。

IKEA駐車場から出るのに15分、東京方面出口が封鎖されていて不穏な空気。
敷地を1周近くしたところで運命の分かれ道。

R357に出る右折レーンが大渋滞。

直進レーンは混んでない(ように見えた)
まっすぐ行けばR14に出れると思って
しかし、直進ルートに入ってから全く進まない。
100m進むのに30分くらい。
反対方向は詰まりながらも確実に進んでいる。
このまま待つか、Uターンするか・・・

ターンするにも片側1車線の道、しかも渋滞中で非常に迷惑な車になってしまう。
直進を選択したのは自分の責任、周りの車に迷惑はかけたくない。

窓の外には広大なららぽーと駐車場(P10)

まてよ、これだけ広いと出入口もいくつかあるのでは・・・

ららぽーとのサイトに駐車場案内図があった。
渋滞の先には駐車場出口がいくつもあり、これが車列の進まない原因だった。
ららぽーとが迷惑をかけているなら、こっちも利用させてもらおう。
駐車場案内ページには、最初の1時間無料とある。
目の前のP10駐車場を通り抜ければ、現状は打破できる。
最悪ふりだしに戻っても、R357に出るまでの我慢だ。
R14までの道のりと比べるとはるかに近いし割り込みも少ない。
 
途中、千葉方面に抜けるルートも考えたが、千葉方面に帰る車で渋滞していることが目に浮かぶ。
やはり素直に戻ろう。

目先の利益に惑わされず、堅実な道を選択していればこんなムダな時間とガソリンを消費せずに済んだのだ。

そもそも幹線道路へのルートが少なすぎる。
千葉県か船橋市か、どちらでもいいのでもう1本R357に出れる道を作ってほしい。
もしくは南船橋駅の南側の道を県道15号までつなげてほしい。
典型的な車社会なのだから、それ相応の整備をしないとね・・・

2014/05/06

XPパソコンの延命にはSSDがお手軽

4/9でWindows XPのサポートが切れてもうすぐ1ヶ月になるが、まだ乗り換えに踏み切れない人がうちにもいる。

・作業が面倒
・コストを掛けたくない
・よくわからない

理由は何であれ、XPを使っているということはハード的なスペックが現行PCよりも大幅に劣っているのは否めない。

そこで最も効果のあるHDD→SDD交換だ。

古めのPCでインターフェイスがIDEとなるとこのあたりで1万円前後、比較的新しいのはSATAだからこれくらいのが5000円ほどで買える。

HDDよりも容量単価が高いので、動画や画像をたくさん持っている場合は外付けHDDに出してしまう。1万円以下でもたくさん候補がある。

データのコピーはフリーソフト(EASEUS Todo Backup等)でディスク丸ごとクローンが作成でき、ドライブを載せ替えるだけ。

PCの起動時間が半分以下になることもある。

起動後も仮想メモリ等でディスクへのアクセスが発生するようなシーンで、早さを実感できる。

XP自体、低スペックのPCでも動くよう作られているのだから、ハードウェアにハイスペックのものを持ってくるとそりゃサクサクになりますね。

ちなみにフリーのアンチウイルスソフト「AVG」はXPのサポートを継続するらしい。

2014/05/05

宅急便>ゆうパック>佐川>>>>>福通・西濃

amazon系はヤマトが配達してくる。
楽天は店によってまちまちで、佐川率が若干高く、次がヤマト、まれに福山通運や西濃に当たる。

ヤマトは発送後に配達日時の指定(変更)ができるのが便利。
amazon系で配達日時を指定すると300円ほどかかるが、ヤマトで手続きすれば無料。

その他は不在通知を受け取ってから日時指定ができる。
ドライバーさんの膨大なムダ足を会社はどう考えているのか?

コストを人にかけるか、システムにかけるか。
繁忙期を基準に人を増やすと閑散期に人が余り、逆にすると繁忙期にパンクする。
通年でそこそこ忙しいくらい受注量が増えれば、システムで効率化するメリットが大きくなるかもしれない。

時間指定はヤマトと郵便が互角、他はだいたい同じ。

福通は再配達の受付が電話のみという残念さ。
配達状況の確認はできるのに、もうちょっとがんばってほしい。

ヨドバシはゆうパックで来る。
無料で当日配送してくれるのは本当に素晴らしいサービスだと思う。
郵便局は拠点間の輸送頻度が高いからそういうスピードに対応できるのか、取り扱い量が少ないから対応できるのか・・・

ヤマトも新しい物流拠点を作ったりしてスピードアップを図っているようだが、まだ実感はない。


2014/05/04

Tポイント最強!?

近所にスーパーのマルエツがあり、Tポイントと提携しているとのことで、ファミマカードを作ってみた。

やはり日常生活で使う店でポイントが貯まるのはメリットが大きい。

これまでスーパーのポイントカードなんて、どうせ作っても大してお得にならないし、ポイント貯まりにくいし、とか思っていた派ですが、マルエツでは他社クレジットカード払いでも普通にTポイントを付けてくれる。

レジ袋を断ればエコポイントとして2ポイント、日曜日は毎週5倍、時々750ポイントを1000円分のお買い物に交換してくれるキャンペーンをやってたりする。

マルエツのTカードもあるけど、Tマークが付いているカードであれば何でもいいらしい。

Yahoo!ポイントとも提携しているから、ネットショッピングでも使えるし、TSUTAYAスタバでも使えたりする。

最近は新生銀行と提携して、コンビニとかのイーネットATMから入出金すればポイントがもらえるという荒ワザも出てきた。

生活密着でポイント獲得の障壁が低いのがいい。

コープでも現金やカード払いに関係なくポイントを付けてくれるけど、貯まったポイントはコープでしか使えないからねぇ・・・


2014/05/03

電子マネーで切手類を買う

サークルK・サンクスではEdyで切手やレターパック等が購入でき、密かに便利だったのだが、増税後の少額切手を買いに久しぶりにサンクスへ行くと、レジで断られてしまった。

いつの間にか現金以外は購入不可だと。
ショックすぎる・・・

職場の近くにあり、品揃えも豊富だったのに、現金で買わなければならないとなるとモチベーションが大きく下がる。

小銭をジャラジャラさせるくらいなら、新宿に行った方がマシだ。
新宿郵便局はSuicaでの支払いに対応している。

ぜひもっと多くの郵便局で電子マネー対応してほしい!

ちなみに小銭が財布に溜まってきたら、ゆうちょのATMに突っ込むのが便利。
新しい機種は小銭スロットが小さくて入れにくいけど、旧型のはガバっと開くやつがある。

そこに小銭を豪快に流し込むと、身も心もスッキリするよ。

2014/05/02

ムダに並ぶ人たち

新幹線(指定席)や飛行機に乗る時、乗車口(搭乗口)で並んでる人は何を考えているのだろう?

・早く乗りたい
・乗り遅れちゃう
・誰かが並び始めたから
・ただ待っていたら行列になってしまった

日本の交通機関はお節介なくらいアナウンス攻めにしてくるので、嫌でも状況が耳に入ってくる。

「今度の◯◯時発ののぞみ△号◎◎行きは□番線に参ります。」
「まもなく□番線にのぞみ△号◎◎行きが参ります。」
「□番線に停車中の列車はのぞみ△号◎◎行きです。」
「まもなく□番線からのぞみ△号◎◎行きが発車いたします。」

よほど体が不自由でない限り、列車が到着してからベンチを立っても十分間に合う。
もちろん、席は確保されている。

もしかして、降りてきた人の波に呑まれて乗りそびれることを心配しているのか?
指定席のあるような優等列車で乗降中にドアを閉めるようなことはありえない。

もしかして、窓側の席を取っていて、早く乗らないと通路側の人の迷惑になることを心配しているのか?
始発列車ならともかく、途中駅ではその前から通路側の席に人がいる確率が高い。

飛行機の場合は、ほぼ間違いなく始発なので窓側の席から座ってもらった方がスムーズだ。
折り返し時間の短いLCCではそういう順番で誘導しているらしい。

ただ、皆がそういう風に考えているとは思えない。
単に不安なのか?
自分が乗る便が本当にそこに来るのか心配で、誰かが待っているのを見つけて安堵しつつ、運命共同体のようなものを勝手に形成しているようにも見える。

自分が周りに注意を払っていなくても、行列の先頭集団が動き始めれば、それに付いてくだけで「乗車」という目的が果たせることは確かに楽だ。

誰かが敷いたレールに乗せられて人生を送るように・・・









2014/05/01

デルタ500マイルキャンペーン継続


いつの間にか今年もキャンペーン期間が延長されていた。

ニッポン 500 マイル・キャンペーン

これまで3万マイルほど無料でゲットしているが、使い道がまだない。
というのも、国内キャリアと比べて特典予約に必要なマイルが多く必要だ。

例えば日本〜ハワイ往復の場合、ANAだとL35,000/R40,000/H45,000だけど、デルタはL55,000/R90,000/H130,000となる。
アジア北部出発(デルタ) ※リンク先のマイル数は片道

デルタはマイルが加算される度に有効期限が延長されるので、コツコツ貯めていれば、そのうちどこか行けるかも、くらいに考えておこう。

グアムなら、L30,000/R40,000/H60,000とかなり現実的なマイル数となる。

2015年スカイマイルプログラムという怪しげな案内もあるが、改悪されて必要マイル数が増えれば元も子もない。

タダ乗りついでに申請フォームを無料でFAXする方法。
Googleドライブと連携していて簡単・便利な「hellofax」を使う。

無料版は1ヶ月の送信件数に制限があるけど、今時FAXってそんなに使わないから必要十分だね。

人気の投稿