自宅警備員になりたい
自宅警備員になるためにいろいろ試行錯誤することを記録していきます。
2014/05/25
ハンガーラックはIKEA
自宅警備員としては、むやみに物を増やして警備に支障をきたすことがないよう心掛けているが、やむを得ず増やす場合はできるだけシンプルなものを選んでいる。
今回ゲットしたのはIKEAのハンガーラック
MULIG
700円ちょっとという激安価格とは似つかないデザイン。
フラットパッケージで軽々電車でも持って帰れるサイズ。
もっと早く出会っていればよかった・・・
部屋に馴染みすぎて、もう1台追加しちゃいそうな予感。
いわゆるIKEAクオリティで、セルフ組み立て&多少の歪みはあるものの、置いてしまえば気にならない。
微妙な金額を出してがっかりするよりマシかな〜
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
【閲覧注意】洗濯機の分解と掃除 [良品計画(無印良品) ES-R42A] 99年製
自宅警備員の業務の1つとして、家内の安全・安心を守るため、長年使っている洗濯機を分解清掃したので、ここに記録しておきます。 機種は無印良品の1999年製 ES-R42Aで、おもいっきりリコールの対象機種であるものの、シャープさんが点検に来てくれて問題なく使えてい...
2016年8月以降もWindows 10へ無料アップグレードする準備
2016年7月28日でWindows 10の無料アップグレードが終了となり、以降はHomeで約15,000円、Proで約25,000円の有償アップグレードとなります。 Windows 7のメインストリームサポートは、2015年1月13日で終了しているので、デッドラインは...
羽田発着枠の拡大で大崎周辺の不動産価値が下がる?
出展: 首都圏空港機能強化技術検討小委員会の中間取りまとめについて 2020年のオリンピックに向けて羽田空港の離着陸回数を増やそうと、いろいろ検討されているようです。 その中で、各所から不満が噴出しそうな都心部を低空飛行する案が下図「南風時2」です。 ...