2015/04/08

今年の年末はLCCでハワイに行けるかも


自宅警備員のささやかな楽しみである、ハワイのんびりステイがまた一歩、身近なものになりそうです。

マレーシアのLCC エアアジアXが、11月からクアラルンプール〜関空〜ハワイという路線を開設する計画を申請中とのことです。

いくら位で設定してくるでしょうか?

現状は、安い順にチャイナ系、コリア系、米系、日系となっていますが、エアアジアXが最安値を更新してくると思われます。

日本から直行便のないエアラインは、さらに値下げするか、直行便を開設するか対策しないと、客を持って行かれますね。

いずれにしても、利用者としては選択肢が増えるのは嬉しいですね。

ビーチリゾートはいろいろとありますが、やっぱりハワイがいいんです。
バカンスで一番避けたいのは、現地で体調を崩すことですが、特に食べ物に当たってしまうとせっかくの休暇が台無しです。
治安にしても、日本より良い所はないので、どこがマシか?という比較になってしまいます。
いろいろと考えた結果、総合的に楽しめるのが、やっぱりハワイなんですね。

関空まで行くのは面倒ですが、近いうちに成田発着便も追加されるのではないでしょうか。

ますますハワイで日本人が増えそうです。

2015/04/07

やはりデルタの500マイルキャンペーン延長


自宅警備員としては、いかにマイルを多く貯めて、沖縄やハワイ、北欧等でのんびりするかを心掛けています。

2010年にデルタと経営統合する遙か前の2003年、ノースウエス時代に始まったニッポン500マイルキャンペーンですが、毎年期間延長を繰り返して12年目となります。

悔やんでも仕方ないのですが、初年度から無料会員の上限5,000マイルを毎年GETしていたら、今年で6万マイル貯まっていたことになります。

現時点のマイル数は4万マイル少々、ということは8年分と格安航空券でフライトした分でしょうか。

ホノルル行き特典航空券は、少なくとも往復6万マイル必要です。

日本国内線はスカイマークと提携していますが、メダリオン会員でないと特典予約できません。

なかなか厳しいですね。

デルタのマイルは有効期限がないので、気長に5,000マイルずつ貯めていけば、そのうちどこか飛べるかな〜

2015/04/04

家選びは職場まで1時間以内を死守すべき


自宅警備員の任務は自宅を守ることであり、他の仕事で疲弊しているといざという時に主任務が果たせません。

サラリーマンは残業が多かったり通勤時間が長かったりで、余計な労力を使っている用に思います。
都内で働く人うち、1時間以上かけて通勤している人は何割くらいいるでしょうか?

2014年7月の調査によると、54.2%の人が1時間以上かけて通勤しているとのことです。

調査対象が「1都3県在住で5年以内に住宅を購入し、都内に勤務する子持ちのサラリーマン583名」ということで、大量にいるはずのバブル前後に郊外の家を買ってしまった50代サラリーマンは、この調査対象に入っていないので、全体的にはもっと長時間通勤している人の割合が多いと思います。

さらに、こういう質問を受ける側の通勤時間に対する解釈によっても結果が変わってきます。

本来は、ドアツードアで家から職場までの時間を回答すべきですが、中には電車に乗っている時間だけを回答する人も少なからずいると思います。

最寄り駅から1、2分の範囲に住んでいれば誤差の範囲かもしれませんが、大抵は7、8分や15〜20分くらいかかる人もいるでしょう。

駅から自転車か徒歩か、バスかでも大きく変動します。

普段が自転車なら、雨の日は歩くかバスに乗るかするはずで、普段より時間がかかります。
普段がバスなら、渋滞で遅れることを見越して早く家を出なければいけません。

自分が回答者なら、最もスムーズに行ける時の通勤時間を回答するでしょう。

こうした変動要因を加味すると、さらに2、3割は全体の通勤時間が長くなるのではないでしょうか。

賃貸情報サイトで山手線沿線の家を探してみます。

こだわり条件がいろいろ選択できるので、思い切って高めの希望で検索してみると、意外と選択肢があるものです。

賃料8万円以下、共益費/管理費を含む、20平米以上、駅徒歩10分以内、2階以上、南向き、コンロ二口以上、バス・トイレ別、室内洗濯機置場、エアコン、都市ガス、バルコニー、駐輪場あり、スーパー 800m以内

都内の家は高すぎて住めないという思い込みを捨ててしっかり探せば、ドアツードア1時間以内の物件がきっと見つかるはず!

ぎゅうぎゅうの通勤電車に乗ってるだけで消耗しちゃうよ・・・


2015/04/02

悩ましいMacBook Airの買い替え周期


自宅警備強化のため、MacBook Airの買い替えを検討しつつ、はや1カ月が経ちました。

もうずっと前からバッテリーの交換修理表示が出ていて、でも2時間くらいはバッテリーだけで使える状態が続いています。

交換バッテリーも売っていて、1万円くらいで復活すると思えば高くないのかもしれないのですが、本体があとどれくらいもつかはっきりしない状態で、1万円の出費はどうなのかとも思います。

2011年モデルで今2015年ということは、もうすぐ5年目に突入です!
5年も経つと、電子部品に不具合が発生してもおかしくない年数です。

ヤフオクでは2013〜2014モデルが8〜9万円で落札されているような状態で、わが2011モデルは5万円にもならないだろうと考えると、その差額が微妙に無駄に思えてきます。

これを買った時も中古で8万円くらいはしたから、MacBook Airはそういうライフサイクルなのかもしれせん。

もし、常に最新モデルを買い替えていくスタイルだったら、もっと迷わず買い替えられたかもしれません。

ただ、確実にロスは大きくなるでしょう。

13インチで税別112,800円(税込121,824円)の定価に対して、価格.comの最安は110,356円、カード払い可能な最安は110,398円と大幅な値引きは期待できません。

消費税10%も先延ばしされたことだし、8%のうちに買うくらいの気持ちでいいかな。


人気の投稿